お水を飲むことで期待できること2
さて、お水の重要性をお伝えするお水シリーズ、第二弾です!
「お水を飲むタイミング」
前回のお話「水の飲む量について」はこちらから!
お水を飲むタイミングで大切なのは、3つです!
「朝起きたとき」
睡眠時間は言わずもがな、なにも飲み食いできません。
そして寝ている間も、案外汗をかいていて、寝起き時点では、脱水状態になっていることがあります。
なので、寝起き一番にコップ一杯の水を飲むことが大切です。
「夜寝る前」
寝ている間にトイレに行きたくなるかもしれませんが、寝る前に水を飲むことで、睡眠時、起床時の脱水症状を緩和することができます。
また、特にお酒を飲んだ後は、お水を一杯飲んでから寝てください。
寝てる時の「足がつる」というのも、睡眠時の汗などによる脱水状態になるのが、原因となっていることが多いので、しっかりと寝る前も水分を摂取しましょう。
「いつでもこまめに!」
最後に、一番重要な水を飲むタイミングは
前回のお話で、「一時間に55ml」とお伝えしたと思いますが、
それ以上にこまめに一口ずつ飲むのがとても大切です。
こまめに飲むことで、喉を常に湿らせることで、粘膜を潤したり、
口の中に入ったウィルスや菌も飲み込んで、胃酸で溶かしてもらうのが、身体を守ることにもなります。
また、喉が渇いたと思った時点で、身体には水分が足りない状態になってます。
常にこまめに水をちょっとずつで構わないので、飲みましょう!
「朝、起きたときに、コップ一杯」
「夜、寝える前に、コップ一杯」
「昼間は、いつでもこまめに」
飲んでいきましょう!
次回は、水を飲むことで、得られるメリットについて、お伝えしたいとも思います!
゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.
るりから センター南はり灸マッサージ院
横浜市営地下鉄 センター南駅より徒歩5分
横浜市都筑区茅ケ崎中央19-7 SSビル6F
TEL 045-482-9299
゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.–゜+.